IT技術の発展により、SE(システムエンジニア)の需要が拡大し、SEとして働きたい方が多いのではないでしょうか。IT技術者のSEとプロジェクトマネージャーの違いとSEからプロジェクトマネージャーを目指す方法などを解説します。
SE(システムエンジニア)とプロジェクトマネージャーは何が違う
SE(システムエンジニア)とプロジェクトマネージャーは、どちらもプロジェクトに欠かせない大切な役割の職種ですが、業務内容、立場、必要なスキル、年収に違いがあります。プロジェクトチームは、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、SE、プログラマーで構成されています。SEはプロジェクトチームの立場からみるとプロジェクトマネージャーより低い役職にあると言えます。
SEの業務内容
プロジェクトは上流工程と下流工程に分かれます。SE(システムエンジニア)は、プロジェクトの上流工程の業務を担当します。上流工程とはシステム開発・設計における最初に行う初期の段階のことで、「要求分析」「要件定義」「機能定義」「構成管理」「計画立案」などの工程です。「開発」「テスト」「納品」が下流工程の流れになります。では、SEはどのような業務を担当するのか、具体的な業務内容をみていきましょう。
SEの業務内容①要求分析
SEの要求分析とは、システム開発におけるクライアントの要求をヒアリングや現場確認によって明らかにすることです。クライアントの困り事や望む内容などを聞き取り、要求分析書のドキュメントとして作成します。またクライアントの予算をもとに、システムの開発期間やコストを計算して提示するのもSEの業務です。
SEの業務内容②要件定義
SEの要件定義とは、クライアント側の要望を提供側がまとめたものです。具体的には、システム開発における提供側がクライアント側の要望に沿ってビジネスモデルやサービスの概要、業務の流れ、システムに求められる機能などをまとめ要件定義書を作成します。
SEの業務内容③基本設計
SEの基本設計とは、クライアントの要求を実現するためのシステムの設計を行うプロセスです。具体的には要求分析や要件定義で得られた情報を元に、クライアントの要求を実現するためのシステムに持たせるべき機能などです。機能フロー、処理内容やデータベースの論理設計、帳票のイメージやレイアウトなど詳細設計を盛り込んだ機能設計と、データベースの物理設計書作りになります。
SEの業務内容④詳細設計
SEの詳細設計とは、基本設計で決められた機能をどのような技術や仕組みで実現するのかを設計する業務です。詳細設計は、プログラマーがプログラミングを行うために必要な情報を含めた細かな設計になります。
SEの業務内容⑤プログラミング
プログラミングは基本的には、プログラマーの業務です。企業の規模が小さいことや予算の関係によっては、開発の現場においてシステム設計やプログラミングなどの業務をSEが担当することがあります。
SEの業務内容⑥テスト
SEのテストとは、クライアントの要求によって作られた詳細設計をもとに、プログラマーが作り上げたプログラムによって正常に機能を発揮するかどうかを確認することです。つまり、システムやプログラムがクライアントの要件を満たし、不具合なく動作するか確認するために行います。
SEの業務内容⑦運用・保守
SEにはシステム完成後の運用・保守の業務があります。具体的には、システム改修やアップデートなどの運用とシステムがトラブルなく稼働するようにデータの適用や、不具合発生時の処置を担当します。
プロジェクトマネージャーの業務内容
プロジェクトマネージャーの主な業務は以下4つです。
- クライアントの要求を引き出す
- プロジェクトチームの編成
- プロジェクトの推進・管理
- 予算やスケジュールの決定
マネージャーの業務内容①クライアントの要求を引き出す
プロジェクトマネージャーには、要件定義書の作成業務があります。要件定義書を作成するためには、クライアントの要求を引き出すことが必要です。
マネージャーの業務内容②プロジェクトチームの編成
SEは、プロジェクト編成するため、人員を整えることが求められます。クライアントの要求に沿ったシステム開発に必要なスキルを持っている人員を確保し、適切な人数の配置が業務です。
マネージャーの業務内容③プロジェクトの推進・管理
プロジェクトマネージャーはプロジェクトに欠かせない進捗管理が求められます。プロジェクトのスケジュールに対してどれくらい進んでいるか把握することと、推進する中でクライアントから仕様変更の要望があった場合のスケジュールや予算の調整・交渉もプロジェクトマネージャーの業務です。進捗管理することで、タスクの推進状態がわかり、チームメンバーのモチベーションアップになります。
マネージャーの業務内容④予算やスケジュールの決定
SEは納期までにシステムを完成するため、予算やスケジュールを作成します。
SEからプロジェクトマネージャーの目指し方
SEからプロジェクトマネージャーを目指す方法は以下3つです。
- 上流の工程で技術者として働く
- チームリーダーの経験を積む
- スキルや資格でアピールする
上流の工程で技術者として働く
システム開発における上流工程の技術者として働く機会を増やすことが、SEからプロジェクトマネージャーになりやすいと言えます。上流工程とは、要求分析、要件定義、基本設計などを指し、これらの業務は、クライアントの要求を引き出すためにヒアリングする機会が多くなり、プロジェクトマネージャーに必要とされる「交渉力」や「提案力」のスキルが磨けます。
チームリーダーの経験を積む
プロジェクトマネージャーに必要とされるマネジメント力を磨くために、まずはメンバーの少ないプロジェクトのチームリーダーを目指しましょう。そうすることでチームメンバーの進捗管理や問題点や課題の吸い上げ、コミュニケーション、モチベーションの維持、タスク管理などが学べます。
スキルや資格でアピールする
SEからプロジェクトマネージャーを目指すのであれば、スキルや資格取得によってアピールしましょう。プロジェクトマネージャーに必要なスキルは以下のようなものがあります。
- プロジェクト目標を明らかにする
- リスク管理
- コミュニケーション力
プロジェクト目標を明らかにすることで、チームメンバーのやるべきことが明確になり、モチベーションアップにつながります。プロジェクトではトラブルはつきもので、早く発見して大きな問題にならないようにすることが大切です。
プロジェクトマネージャーは、チームメンバーと何でも言える関係を作ることが大切です。例えば、プロジェクトの推進中に分からないことがあれば気軽に質問できるようにすることです。そうすることで、プロジェクトの進行がスムーズになります。
SEとプロジェクトマネージャーの年収の違い
経済産業省のデータ(平成29年度)によればプロジェクトマネージャーの平均年収は「891.5万円」です。最低年収は約500万円、最高年収は約1,000万円以上といったデータを発表しています。一方、厚生労働省がまとめたデータ(平成29年度)によれば、100人以下の企業のSEの平均年収は「484.8万円」、1,000人以上は「607.6万円です。プロジェクトマネージャーの年収の方が高いことがわかります。
まとめ
SEとプロジェクトマネージャーでは、業務内容や求められるスキルの違いや年収の違いがあります。またSEからプロジェクトマネージャーもスキルを磨くことや資格取得によって可能です。またマネジメントやプロジェクト運営経験を積むことがプロジェクトマネージャーになる早道と言えるでしょう。
SEもやりがいのある職種です。しかし、さらにやりがいのある業務に就きたいのであればプロジェクトマネージャーを目指すのもありです。