インフラエンジニアは、システムの基盤を作る仕事をします。システムの基盤とはITインフラの設計、構築、整備などのことを言います。普段扱うサービスからは分かりにくく仕事のイメージが掴めにくいですが、ITの基盤を担う職種なので必要不可欠な存在です。

ここではインフラエンジニアの具体的な仕事内容や必要なスキル、キャリアパスなどを紹介していきます。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラとは、一般的に日常生活で必要不可欠な電気や水道をさす言葉として使われることが多いです。ITでのインフラとは、私たちがインターネットを使う上で必要なネットワークやサーバーなどをさします。

インフラエンジニアとはそういったITインフラの基盤を作る仕事をしています。具体的には、ITインフラの設計、構築、運用などを担っています。

仕事内容の範囲が多岐に渡るので、IT企業の中では、インフラエンジニアの担当区分が分かれているものもあります。具体的な仕事内容としては、ITシステムの要件定義を行い機器を調達、設置や通信の敗戦を行い、ソフトウェアのインストールや設定を行います。

ここでは、インフラエンジニア職種の中でも代表的なサーバーエンジニアとネットワークエンジニアを紹介していきます。

サーバーエンジニアの仕事内容

サーバーに特化した職種で、ネットワークサーバーの選定や設計、構築などを行います。サーバーにはメールサーバー、Webサーバーなど様々な種類があり、クラウド化も進んでいるので様々な知識が必要です。

サーバーの構築を正しく行うことも必要ですが、エラーや障害が出た時の対応を行うのも仕事です。サーバーを機器に繋いだり配線を見直したりと物理的な仕事も行うため体力も必要です。

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークに特化した職種で、選定されたサーバーにネットワークを接続し、ゼットワーク環境を設定、構築、運用する仕事を行います。ネットワーク環境内で正しく安定的にデータを送受信できる環境を作ることが求められます。

事前にネットワークの設計図を作成し、設計図に基づいてネットワーク環境を作り上げます。その際に出てくる不具合を確認しながら行うので細やかな作業に向いている人がオススメです。

インフラエンジニアに向いている人

インフラエンジニアに向いている人は以下の3つに挙げられます。

自発的な創意工夫ができる人

インフラエンジニアとして活躍するためには、自社やクライアントから言われた通りに作成するのではなく、自発的な工夫が求められます。自発的な工夫とは、業務改善や生産性を上げるためにフローを効率化したりするなどです。

経験や知識が浅くても主体的に考えて改善できる人は評価されやすいです。受け身のまま働いていると将来独立できる可能性が出てきたとしても難しいかもしれません。

コミュニケーション力が高い人

インフラエンジニアは個人パワーで業務を行うだけではなく、チームプレーで行うこともあります。その際にチームリーダーになると、チームメンバーをマネージメントすることが求められます。

コミュニケーション力が高くチームで働くことが好きで、チームをまとめることが得意な人であれば活躍できる可能性が高いでしょう。さらにチームリーダーとしての経験が増えると管理職候補になる可能性も上がってきます。

他にも、インフラ構築には、クライアントとの会議での提案力も必要になってきます。ヒアリングでクライアントのニーズをうまく引き出すことができればより良いものを作り上げることができるかもしれません。

自分でスキルアップを目指せる人

IT業界では、常に新しい技術が生まれ続け、革新が起きています。その中でインフラエンジニアとして成長するためには新しいトレンドに敏感にならなくてはいけません。常にアンテナをはり、自分自身で知識を磨き上げることができれば、例え技術力がなくても大きなアピールポイントになるでしょう。

インフラエンジニアに必要なスキルや資格

インフラエンジニアとして必要なスキルや資格を紹介していきます。

サーバーやネットワークのスキル

インフラエンジニアとして業務を行うためには、サーバの知識が必要です。サーバーにもWindows、Linux、Unixなど様々な種類がありどのサーバーを扱うかクライアントによっても異なるため、それぞれのサーバーの知識が必要です。

他にもネットワーク環境を整える仕事に就く場合は、問題が発生した時に原因の解明や改善が行える知識やスキルが必要です。扱う製品や機器によっても問題解決の方法が異なるためそれぞれの知識が必要です。

クラウドやセキュリティの知識

最近では、ITインフラをクラウド上に構築するIaaSを扱う企業が増えてきました。そのためクラウドサーバーを運用保守することもクライアントのニーズとして求められるようになってきました。そのため、AzureやAWS、GCPなどのクラウドサーバーの知識が必要です。

他にも構築したITインフラをウイルスから守るためにセキュリティの設定がクライアントから求められることもあります。セキュリティ対策としてセキュリティ製品やソフトを使うこともあります。こういったソフトのダウンロード知識やどの製品を選定するかといった知識が必要になってきます。

インフラエンジニアとして必要な資格

・LIPC

LIPCは先に述べたようにサーバであるLinuxやLinuCの技術力を認定する資格です。取得することでサーバーが使えるようになるだけではなくアプリケーション開発やクラウドシステムのスキルも証明することができます。

・基本技術者試験

情報処理技術に関する国家資格です。ITの基本的な知識だけではなく、経営戦略、プロジェクトマネージメント力、論理的思考力なども求められる問題が出題されます。IT業界では有名な資格です。

・CCNA

ネットワーク企業シスコが提供する資格です。ネットワークの基本的な知識を有していることが証明されます。

・AWS認定ソリューションアーキテクト

AmazonのクラウドサービスAWSが提供する資格です。レベルや役割、専門分野別に11種類あり、ネットワークに関する資格の中で中級レベルの認定試験です。基本的なクラウド環境設計や構築、提案ができることが証明されます。ITに関する資格で初めて受ける資格としておすすめの一つです。

インフラエンジニアのキャリアパス

インフラエンジニアのキャリアパスとして3つ挙げられます。

・プロジェクトマネージャー

インフラエンジニアとして下流工程の業務からスタートすることが多く、徐々に上流工程の業務ができるようになります。その中でプロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーとして昇進するのが一般的なキャリアアップです。

・ITスペシャリスト

インフラ知識を一通り習得した後にサーバーやネットワークの領域の専門家として企業のプロジェクトに参加することもできます。

・ITコンサルタント

インフラエンジニアとしての経験やスキルを活かしITコンサルタントになる道もあります。クライアントの課題解決や目標達成のためにIT技術を駆使しコンサルティングを行います。クライアントによって求められるニーズが違うので適応力が磨かれます。

まとめ

インフラエンジニアは、ITインフラの基盤を作り上げる重要な存在です。彼らは、サーバーエンジニアやネットワークエンジニアとして、ITシステムの要件定義から設計、構築、運用まで幅広い業務を担当します。自発的な創意工夫ができる人やコミュニケーション力が高い人、自己スキルアップを目指せる人がインフラエンジニアに向いています。また、サーバーやネットワークのスキルやクラウドやセキュリティの知識、さらに関連する資格の取得が求められます。インフラエンジニアのキャリアパスには、プロジェクトマネージャー、ITスペシャリスト、ITコンサルタントなど様々な道があります。この記事を通じて、インフラエンジニアの重要性や魅力について理解を深めていただければ幸いです。