システムエンジニアになりたいと考えている人もいるのではないでしょうか。ここでは、システムエンジニアになるためにすることやどのようなスキルが必要になるのかなどを紹介していきます。
システムエンジニアになるには流れを知ろう
システムエンジニアになることを目指しているのであれば、まずはシステムエンジニアになるまでの流れを把握するようにしましょう。流れを把握することで、どうすれば効率よくシステムエンジニアになることができるのかを知ることができたり、やるべきことも分かるようになります。次に、システムエンジニアになるまでの流れを紹介していきます。
IT関係の専門用語やスキルを身に付ける
システムエンジニアとしてのスキルがまったくなく、未経験から目指しているのであれば、IT関係の専門用語のスキルを身につけるようにしましょう。独学で学ぶこともできますが、講習を行っている場合もあるので利用してみてはいかがでしょうか。また、システムエンジニアに必要となる知識を身に付けることができる学校や学科もあるため、早い段階からシステムエンジニアになりたいのであれば、そのような学校に進学することがもっとも効率が良いです。
プログラマーを目指す
プログラマーとシステムエンジニアの仕事内容は違いますが、共通していることもあります。システムエンジニアはクライアントからの依頼通りのシステムを作るための仕様書を作ることが仕事です。一方、プログラマーはシステムエンジニアが作成した仕様書通りにプログラムを構築していく仕事となります。そのため、プログラマーとして経験を積めばシステムエンジニアに求められるスキルも身に付きやすくなります。
ちなみに年収などは若干システムエンジニアの方が良い条件になっている場合もあり、プログラマーからシステムエンジニアにキャリアアップすることも多いです。
研修ありの求人を探す
未経験からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのであれば、研修ありの求人を探すことをおすすめします。研修ありの企業であれば、即戦力としてではなく、育成することを前提として採用してくれているため、未経験でも採用される可能性があり、就職後にシステムエンジニアとして必要なスキルや知識を身に付けることが可能です。また、経験者優遇ではなく、未経験者でも良い企業もおすすめです。
つねに最新の情報を入手する
システムエンジニアになることができれば、目標達成となりますが、そこからも常に最新情報を入手することが大切です。IT業界では常に新しい技術が生れている傾向があるため、いつまでも同じ知識のままではいずれ時代遅れになってしまったり、クライアントが求めているシステムの仕様書を作成できなくなってしまうこともあります。長くシステムエンジニアとして働きたいのであれば、最新の情報を入手することを心がけましょう。
最新の情報を入手する方法はいくつかあり、同僚や同業者から入手する方法やネットで調べたり、講習を受けることでも入手することも可能です。
システムエンジニアになるためには必要な能力がある
システムエンジニアになるためには必要な能力があり、就職活動をする際に求められる可能性があります。未経験者でも採用される場合もありますが、次に紹介する能力やスキルが身に付いていればそれだけ有利に就職活動を進めることができ、システムエンジニアになれる可能性も高まります。
コミュニケーション能力
システムエンジニアにはコミュニケーション能力が求められます。1人作業に憧れてシステムエンジニアになろうと考えているのであれば、検討しなおす必要も出てきます。もちろん、システムエンジニアは1人作業をする時間も多くありますが、同じくらい人と話す場面が多いです。クライアントと話す必要があったり、作成した仕様書をプログラマーに説明などをする必要もあります。
また、フリーランスのシステムエンジニアとして活躍している人もおり、そのような形で働きたいと考えている場合にもコミュニケーション能力が必要になります。
マネジメント能力
システムエンジニアにはマネジメント能力も必要になります。マネジメント能力には上記で紹介したコミュニケーション能力も含まれており、その他にスケジュール管理や問題解決能力なども含まれています。また、物事を決定する決定力も必要になり、決めることはしっかり決めないとそのあとに作業をするプログラマーなどに迷惑をかけてしまいやすいです。
資格
システムエンジニアになるために特定の資格は必要なく、資格がないままシステムエンジニアとして活躍している場合もあります。しかし、資格を取得することはさまざまなメリットがあり、自分のスキルを高めることができたり、就職する際やクライアントとの初顔合わせで良いイメージを持ってもらうことが期待できます。また、企業によっては資格手当が導入されている場合もあり、資格を取得しているだけで給与が増えるメリットがあります。
システムエンジニア関係の資格に基礎情報技術者試験と応用情報技術者試験があります。どちらも合格率は2~3割であるため、決して簡単な試験ではありません。基礎情報技術者試験は登竜門的な試験であるため、実際取得している場合が多く、応用情報技術者試験はさらなるスキルアップを目指している人が受験することが多いです。
システムエンジニアになるには知っておくこと
システムエンジニアになるためにはいくつか知っておくべきことがあります。知っておくことが分かっていれば、よりシステムエンジニアになれる可能性が高まります。次に、システムエンジニアになるためのコツを紹介します。
未経験で就職することはやめる
システムエンジニアになるときに未経験で就職することは控えることをおすすめします。求人情報のなかには未経験でも採用する趣旨になっている場合もあり、実際未経験からシステムエンジニアとして活躍できるケースもあります。しかし、最低でもプログラミングができる程度の知識やスキルがあった方が良い場合が多いです。プログラミングの知識が無ければ、システムエンジニアの仕事が全くできないといっても過言ではなく、なかなか本格的な仕事ができない可能性があります。
そのため、まずはプログラマーとして就職し、スキルと実績を積むことから始めることが無難です。
残業や休日出勤もあり得る
システムエンジニアは残業が多かったり、休日出勤になることもあります。必ずではありませんが、仕事内容や環境から残業が多くなりがちです。残業が多くなりやすい原因は人材不足や仕様の変更が度々行われるからです。また、優秀な人材に仕事が集中しやすいことも原因です。
まとめ
システムエンジニアになるためには実績やスキルがあった方が可能性が出てきます。そのため、未経験からシステムエンジニアを目指すのであれば、最低でもプログラミングができる程度のスキルを身に付けるようにしましょう。システムエンジニアとしてのスキルがあれば、さまざまな企業が求人情報で人材を募集していることもあり、仕事先は比較的見つかりやすいです。