システムエンジニアという職種があることを知っているでしょうか。ここでは、システムエンジニアとはどのような仕事なのかやなる方法などを紹介していきます。

システムエンジニアとはどんな仕事?

システムエンジニアの仕事内容を知らない人もいるのではないでしょうか。IT業界で仕事をしているのであれば、ある程度どのような仕事をするのかを把握することができやすいです。次に、システムエンジニアの仕事について紹介します。

仕様書の作成

システムエンジニアの主な仕事内容は仕様書の作成です。クライアントから依頼書を受け取り、依頼書通りの仕様書を作成します。仕様書とはプログラムの設計書のような物であり、それを確認しながらプログラムを構築して行く流れになります。仕様書を作成するためにはプログラミングの知識が必要であり、プログラマーとしてのスキルが求められます。

プログラムの製作

基本的にシステムエンジニアは上記で紹介したように仕様書を作成しますが、場合によってはプログラムを製作する作業も行うことがあります。プログラムの製作はプログラマーが行う仕事ではありますが、システムエンジニアにもプログラミングのスキルや知識があるため、人手不足などが原因でプログラマーとしての仕事をするときもあり、より忙しくなってしまう原因でもあります。特に個人でシステムエンジニアとして仕事をしている場合や個人会社の場合ほどプログラム製作をしなくてはならない可能性が高まります。

トラブル時の対応

トラブルが発生してしまったときもシステムエンジニアが対応しなければならない場合があります。プロジェクトリーダーやマネージャーがいる場合は対応してくれる場合もありますが、小さなトラブルの場合はシステムエンジニアが対応することもあり、対応力や問題解決能力が問われます。さまざまなトラブルを経験して解決方法を見つけることができれば自分の力にすることができ、同じトラブルが起きないように工夫することができたり、トラブルが起きても過去と同じ対応で解決することも可能になります。

システムエンジニアの年収とは?

システムエンジニアを目指す際に年収が気になる人もいるのではないでしょうか。一般的にIT業界の職種は年収が良い場合が多く、システムエンジニアも例外ではありません。年齢にもよって違いはありますが、平均すると500万円前後となっています。ちなみに全ての職種の平均年収は450万円となっているため、ややシステムエンジニアの年収が高いことが分かります。また、初任給は20万円程度である場合が多いです。年収の高さもあり、システムエンジニアを目指している人も多いのではないでしょうか。

システムエンジニアになる方法とは?

システムエンジニアになるためには、事前に準備をしておく必要があります。なかなか未経験では働き先が見つからない場合が多く、就職活動をする際に苦戦してしまうことは必須です。そのため、システムエンジニアになろうとしているのであれば、なる方法を把握して実行することをおすすめします。次に、システムエンジニアになるためのコツを紹介します。

資格を取得する

システムエンジニアになるために資格は必須事項ではありませんが、取得していればそれだけ有利に就職活動をすることが期待できます。そのため、少しでも採用される確率を高めたい人や理想としている企業に就職したいのであれば、資格を取得することをおすすめします。おすすめの資格は基礎技術者試験です。合格率は2割と低いですが、システムエンジニアに求められる基礎知識が身に付いている証明になります。また、キャリアアップしたい人は応用情報技術者試験やシステムアーキテクト試験などがおすすめです。ただし、どちらの試験も難易度は高くなっています。

書籍で勉強をする

システムエンジニアになるための知識を身に付ける方法に書籍を利用する方法があります。基本的に独自で勉強をしたい人におすすめであり、過去問などもあるため、試験勉強をする際にはおすすめの方法です。また、最新の書籍には新しい技術なども紹介されているため、新しい情報を入手することも期待できます。ただし、書籍ではうまく理解することができない場合もあり、そのような時には違う書籍を購入するか詳しい人に聞くなどしなければなりません。

プログラミングができるようになる

システムエンジニアになるためにはプログラミングができるようになりましょう。その理由はシステムエンジニアの仕事はクライアントから依頼を受け、仕様書を作ることであるため、プログラミングの知識がないとできない場合が多いからです。実際プログラマーからシステムエンジニアになる場合が多くなっています。最近では学校でもプログラミングの勉強をする機会も増えてきているため、以前よりもプログラミングの基礎知識が身に付いている場合も少なくありません。また、書籍や講習でもプログラミングについて学ぶこともできます。

コミュニケーション能力を高める

システムエンジニアにはコミュニケーション能力が求められます。コミュニケーション能力があればクライアントと良い関係が築けやすく、求めているプログラムを作成することもできます。IT業界の仕事はあまりコミュニケーション能力は必要ないと思われがちですが、上の役職になるにつれて必要とされる場合が多いです。

システムエンジニアの仕事環境とは?

システムエンジニアを目指す際になるための方法以外にどのような仕事環境なのかも把握しておくことをおすすめします。仕事環境は企業ごとに違いがあるため、次に紹介することが一概に当てはまるわけではありませんが、可能性は充分にあります。

残業が多くなりやすい

システムエンジニアの仕事は残業が多くなりがちです。その理由はクライアントからの希望が度々変更されることが多く、そのたびに仕様書を作成しなおす必要があるからです。また、仕様が変更されることはシステムエンジニアだけではなく、プログラマーにも影響が出てしまいます。その他にも人材が常に不足していることも残業が多くなりやすい理由の一つです。人材が少ない理由は初心者やキャリアが乏しい人材では任せることができないことや長続きする人が少ないことも関係しています。一般的に大手企業であれば無茶な残業時間にはなりにくい傾向があります。

転職先が多い

システムエンジニアは転職先が多い傾向があります。その理由は上記でも紹介したように人材が不足しているからであり、各企業がシステムエンジニアの人材を求めているからです。そのため、システムエンジニアとしての実績や経験があれば、比較的短期間で転職先が見つかる場合が多くなっています。

まとめ

システムエンジニアとはプログラムの仕様書を作成する仕事です。最近ではさまざまな商品にプログラムが導入されているため、今後システムエンジニアの仕事も増えることが想像でき、将来性も高い職種と言えるでしょう。年収なども良いですが、残業が多くなりやすい注意点があります。システムエンジニアを目指しているのであれば、求められているものを身に付けるようにしましょう。