システムエンジニアとプログラマーは、IT業界で重要な役割を担っています。両者はどこで区別されるのでしょうか。そして、どんなキャリアパスがあるのでしょうか。この記事では、システムエンジニアとプログラマーの定義や必要なスキルをご紹介します。
システムエンジニアとプログラマーの職務内容の違い
システムエンジニアはシステムの要件定義や設計を担当し、プログラマーはコーディングやテストを担当します。両者は同じチームに属して協力しながら仕事を進めます。システムエンジニアとプログラマーは、それぞれの役割に応じてシステム開発に貢献しています。
システムエンジニアの役割
システムエンジニアは、クライアントから依頼されたシステムを作るためにどんな機能や仕様が必要かを考えたり、設計書を作ったりする人です。例えば、ネットショッピングのサイトを作る場合、クライアントからどんな商品を売りたいかやどんな支払い方法を使いたいかなどを聞いて、サイトの構造やデザインを決めます。また、サイトで使うデータベースや外部と連携するシステムを考えます。システムエンジニアは「開発の上流」を担当する人です。
プログラマーの役割
プログラマーは、システムエンジニアが作った設計書に基づいてコンピュータに命令を書く人です。例えば、ネットショッピングのサイトを作る場合、システムエンジニアが決めた画面やボタン、商品やカートの情報などをコードで表現します。また、コードが正しく動くかどうかをチェックしたり、バグやエラーを修正します。プログラマーは「開発の下流」を担当する人です。
システムエンジニアとプログラマーの関係性
システムエンジニアとプログラマーは、同じシステム開発のチームに属しています。そのため、お互いに協力しながら仕事を進めることが大切です。例えば、システムエンジニアは設計書を作るときに、プログラマーがコーディングしやすいように工夫します。また、プログラマーはコーディングするときに、設計書に沿って正確に作業します。
システムエンジニアとプログラマーの役割分担
システムエンジニアとプログラマーは役割分担して案件を進めていきます。例えば、ある会社がオンラインゲームの開発を行っているとします。システムエンジニアは、ゲームのストーリーやキャラクター、システムの仕様などをお客様と打ち合わせたりゲームの設計書を作ったりします。プログラマーは、システムエンジニアが作った設計書に従ってゲームの画面や操作、音楽や効果音などをコードで作ります。
システムエンジニアとプログラマーのキャリアパスの違い
システムエンジニアとプログラマーは、どのようなキャリアパスを歩むのでしょうか。システムエンジニアはプロジェクトリーダー、プログラマーはフリーランスとしてさまざまな案件でコーディングするといったキャリアパスがあります。
システムエンジニアのキャリアパス
システムエンジニアは、システム開発における要件定義や設計などの上流工程を担当する人です。お客様との折衝やプロジェクト管理なども行います。システムエンジニアのキャリアパスとしては、以下のようなものが挙げられます。
・技術系:自分の得意な分野や技術を深めて、高度なシステム開発や設計を行う。例えば、AIやIoTなどの最先端技術を使ったシステム開発や、大規模なシステム開発や設計に携わる。
・コンサル系:自分の経験や知識を活かして、お客様に最適なシステムやソリューションを提案する。例えば、お客様の業務や課題を分析して、DXやIT戦略などを策定する。
・マネジメント系:自分が所属するチームや部署の管理や育成を行う。例えば、プロジェクトリーダーや部門長などに昇進する。
プログラマーのキャリアパス
プログラマーは、システム開発におけるコーディングやテストなどの下流工程を担当する人です。自分が書いたコードが正しく動くかどうかに責任を持ちます。プログラマーのキャリアパスとしては、以下のようなものが考えられます。
・技術系:自分の得意な言語や技術を深めて、高品質なコードを書く。例えば、RubyやPythonなどの人気言語を使ったWeb開発や、C++やJavaなどの言語を使ったゲーム開発など。
・クリエイティブ系:自分の創造力やセンスを活かして、オリジナルなコードを書く。例えば、自分でゲームやアプリを作ったり、オープンソースのプロジェクトに参加したりする。
・フリーランス系:自分のスキルや経験を売りにして自由に仕事を選ぶ。例えば、個人で案件を受注したり、エージェントに登録して案件を紹介してもらったりする。
管理職への道
管理職とは、自分だけでなく他の人の仕事も管理したり指導したりする役割のことです。例えば、プロジェクトマネージャーや部門長などが該当します。管理職になるとコーディングや設計などの技術的な作業よりも、人事や予算などの経営的な作業が増えます。管理職になるためには、技術力だけでなく、リーダーシップやマネジメント力なども必要になります。管理職は上流を担当するのでプログラマー→システムエンジニア→管理職という流れとなります。
システムエンジニアとプログラマーのスキルセットの違い
システムエンジニアは要件定義や設計などを担当するので、プログラミング知識だけでなく、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルが重視されます。プログラマーはコーディングやテストなどを担当するので、プログラミングスキルや論理的思考力、デバッグスキルが重視されます。
システムエンジニアの必要スキル
・IT知識:システム開発に関する基礎的な知識や用語を理解していることが必要です。例えば、プログラミング言語やデータベース、ネットワーク、セキュリティなどの分野について、概念や仕組みを把握しておくことが望ましいです。
・コミュニケーションスキル:システム開発では、顧客やチームメンバーとのコミュニケーションが重要です。顧客の要望や問題点を聞き出したり、自分の考えや提案を伝えたりすることができるコミュニケーションスキルが求められます。
・マネジメントスキル:システム開発では、複数の工程やタスクを管理することがあります。工程やタスクの進捗や品質を把握し、予算や納期に間に合わせることができるマネジメント力が求められます。
プログラマーの必要スキル
・プログラミングスキル:プログラマーの仕事は、コーディングやテストなどを行うことです。プログラミング言語や開発環境、開発ツールなどを使いこなすことができるプログラミングスキルが必要です。
・論理的思考力:プログラマーは設計書に書かれている機能を実現するために、どのようなコードを書けばいいかを考えることがあります。そのため、物事を筋道立てて考えられる論理的思考力が必要です。
・デバッグスキル:プログラマーは、自分が書いたコードにバグやエラーがないかを確認しなければなりません。そのため、バグやエラーの原因を見つけて修正することができるデバッグスキルが必要です。
まとめ
システムエンジニアはクライアントの要望に従い、どのようにプログラミングすれば実現できるかを考えてシステムの設計図を作ります。プログラマーはシステムエンジニアが作った設計書に従い、コードを書きます。したがって、システムエンジニアの場合、コードを正しく書けるかよりもマネジメントやコミュニケーションスキルが重要です。プログラマーは設計書の内容を正しく理解し、素早く正確にコードを書くスキルが重視されます。