セキュリティエンジニアはどのような仕事をするのか詳しく分からない人も多いのではないでしょうか。ここでは、セキュリティエンジニアの仕事内容や必要となる資格なども紹介していきます。

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニアとは、セキュリティプログラムなどに特化したエンジニアであり、最近求められている職業でもあります。インターネットが普及したことでネット上でさまざまなやり取りをしたり、時には重要なデータを管理することも珍しくありません。インターネット上で管理することは便利である一方でリスクも伴います。

それが不正アクセスやウイルスの侵入による情報漏洩であったり、データの破壊などです。これらの被害を受けてしまうと最悪経営をすることができなくなってしまうこともあります。大切な情報を脅威から守るためにはセキュリティプログラムが重要であり、セキュリティエンジニアの主な仕事内容でもあります。

セキュリティエンジニアの仕事内容とは

セキュリティエンジニアの仕事内容を把握することで実際どのような仕事をしているのかを知ることができたり、セキュリティエンジニアを目指している人であれば、イメージしている仕事内容と合っているのかを知ることができます。セキュリティエンジニアの仕事内容を知りたい人は参考にしましょう。

企画・設計

まずは企画を立ち上げたり、設計をする仕事がセキュリティエンジニアの仕事になります。しかし、ある程度経験がある人が任される仕事であるため、初心者の場合は企画や設計には携わらない場合が多いです。企画や設計の仕事はクライアントからどのようなセキュリティプログラムを求めているのかを聞き、そこから要望に合うようなセキュリティプログラムを設計していきます。

ここでは、コミュニケーション能力の他にプログラミングスキル、セキュリティエンジニアとしての実績が必要になります。

テスト

完成したセキュリティプログラムはすぐに運用されるのではなく、一度テストを行います。テストではセキュリティが強固に仕上がっているのかを確認したり、疑似的にウイルス攻撃などをして侵入を防ぐことができるのかを確認します。もし、テストの段階で求められている性能を発揮することができなければ、再び設計の段階に戻り、原因を究明したのちに改善する必要があります。テストを行うことでトラブルなどを未然に防ぐことができ、大切なデータを守ることにもつながります。

運用

運用を開始すればセキュリティエンジニアの仕事は終了と考えてしまいやすいですが、ある意味これからの仕事がメインと考える場合もあります。運用が開始されてもトラブルなどが発生すればすぐに対応しなければならず、バージョンアップすることができるようになった場合にも対応しなければなりません。トラブルはいつ発生するのか予想することは困難であるため、休日出勤になってしまうことも珍しくありません。

セキュリティエンジニアに必要な資格とは

セキュリティエンジニアになるためには資格を取得することをおすすめします。必ず必要になるわけではありませんが、取得していればそれだけ知識があることの証明にもなり、就職活動を有利に進めることも期待できます。次に、セキュリティエンジニアに求められやすい資格を紹介するので、参考にしてはいかがでしょうか。

基本情報技術者試験

セキュリティエンジニアを目指している人や幅広い仕事に挑戦したいのであれば、基本情報技術者試験を受けることをおすすめします。国家資格でもあるため、取得することができればそれだけでもステータスとなります。基本情報技術者試験はセキュリティエンジニアだけではなく、IT関係の仕事をしている人であれば、取得することをおすすめする資格であり、初心者向けの資格でもあります。しかし、難易度は高く、2割程度しか合格することができない資格です。

シスコ技術者認定

シスコ社が運営している資格であるシスコ技術者認定もおすすめの資格です。この資格を取得することができれば、セキュリティエンジニアとして経験や知識が身についている証拠になり、スペシャリストと言われても過言ではありません。また、シスコ製品を扱うことができる証明にもなります。

セキュリティエンジニアに向いている人とは

セキュリティエンジニアを目指しているのであれば、自分が向いているのか向いていないのかを知るようにしましょう。向いている人であれば、セキュリティエンジニアの仕事が天職になる可能性が高く、やりがいを持ちながら仕事をすることが期待できます。一方、向いている人の特徴に当てはまる要素が無いと向いていない可能性が高いので、就職しても離職してしまう可能性が高くなってしまいます。次に、セキュリティエンジニアに向いている人の特徴を紹介するので、参考にしましょう。

コミュニケーションが高い人

セキュリティエンジニアにはコミュニケーション能力が求められやすいので、高いコミュニケーション能力があれば、セキュリティエンジニアとして仕事ができる可能性があります。エンジニア関係の仕事はコミュニケーション能力は求められないと考えてしまいやすいですが、責任のある立場になればなるほどコミュニケーション能力は必須となります。

セキュリティエンジニアの場合はトラブルなどが発生した際に依頼主からどのような症状が出ているのかやトラブルが起きた過程を知る必要があり、コミュニケーション能力が乏しいと聞き出すことができず、的確な対処ができない可能性もあります。

プログラミングスキルがある人

セキュリティエンジニアもプログラムを構築しなければならないため、プログラミングスキルは必須となります。そのため、まずプログラミングスキルを身に付けるようにしましょう。プログラミングスキルは学校の授業で習う場合もありますが、講習などを利用することでも学ぶことが可能です。

道徳意識が強い人

セキュリティエンジニアには道徳意識が強い人が向いている傾向があります。セキュリティエンジニアは企業の重要なデータを管理したり、守ることが仕事であるため、反対に考えれば企業の情報を盗み取ることも可能になりやすいです。道徳意識が高い人であれば、してはいけないと認識することができますが、そうではない人は自分の利益を優先してしまう可能性があります。

このような行動をしてしまうとセキュリティエンジニアとしての信用はゼロになってしまい、最悪再びセキュリティエンジニアとして仕事ができなくなってしまうことも考えられます。

セキュリティエンジニアの年収とは

セキュリティエンジニアを目指す際に年収も気になる人も多いのではないでしょうか。セキュリティエンジニアの年収は平均で600万円前後と言われており、他の職業の年収と比べても高い水準と言えるのではないでしょうか。また、今後もセキュリティエンジニアは求められやすい職業でもあるので、さらに平均年収が高まることも期待できます。また、需要があるため、将来性のある仕事でもあります。

まとめ

セキュリティエンジニアとは、セキュリティプログラムを作成する職業であり、将来性の高い仕事でもあります。最近ではデータ化社会になりつつあり、セキュリティの高さも求められやすいです。人によってはやりがいに感じることもできるので、エンジニア関係の仕事がしたいのであれば、セキュリティエンジニアを目指してはみてはいかがでしょうか。